CDプレーヤーの買い替えが悩ましい

※SOULNOTE dc1.0
グレードアップさせるのがむずかしい
我が家のCDプレーヤーであるSOULNOTE sc1.0にトレーの誤動作が出るようになってきた。これは同製品が抱える「持病」であり、いままで同じ症状に悩む人をたくさん見てる。ついに「ウチにも来たか」という感じだ。
となれば買い替えである。
で、前回と前々回に書いた通りESOTERIC K-01XDを試聴したわけだが、我が家の単体DACであるSOULNOTE dc1.0と、sc1.0を組み合わせた音の方が明らかにグレードが上だったのでひっくり返った。
ESOTERIC K-01XDといえば、日本で最高峰の高級機だ。なのに我が家のSOULNOTEコンビは、すでにそれを上回ってしまっている。じゃあ、いったいここからどう買い替えればいいんだ?
そんな今日この頃である。
CDプレーヤーは8割方、DACで決まる。で、状況を客観的に分析すると、明らかに我が家の単体DACであるdc1.0のコスパが異常によく、潜在能力がとんでもなく高いとしか考えられない。なんせESOTERIC K-01XDを上回るのだから、両者の価格差を考えればそういうことになる。
となれば買い替え方が悩ましい。
もうdc1.0は壊れるまで使う
つまりDACごと買い替えようと思っていたのだが、どうやらそれは無謀なわけだ。だって我が家のDACとsc1.0を組み合わせれば、たちまち「日本で最高峰の音」になっちゃうんだから。
となればまずSOULNOTE dc1.0は壊れるまで使う、とハラを決める必要がある。ならば問題はCDトランスポートのほうだ。
DACがすごく高品質なんだからCDトランスポートはそこそこでいい、といえばそうなる。とはいえヘンなものは買いたくない。しかも私はSACDをまったく聴かないし、手持ちの単体DACと組み合わせるとなるとCD専用機になる。ゆえに選択の幅が極端に狭まるのだ。
だっていまどき、CD専用機なんてほとんど出てないでしょ?
とすれば選択肢は必然的に、SOULNOTEのCD専用機である現行機のC-1が浮かび上がる。
かの鈴木総帥はいなくなったとはいえ、sc1.0と同じメーカーで作ってる現場の人も同じだから、テイストの違和感は避けられそうだ。たぶんC-1もsc1.0同様、我が家の単体DACであるdc1.0と組み合わせれば相応以上のエグい音になるのではないか? そう期待できる。
一方、SOULNOTEのSACDプレーヤー、S-3というテもあるのだが、dc1.0と組み合わせたC-1には勝てないのではないか? とも想像できる。
うーん。それなりの予算は覚悟していたが……ここはこなれた価格のC-1を買い、余ったおカネで好きなCDでも買うかな? S-3は試聴できそうだからあわてることはないし。
しかし悩むなぁ。
tag : ESOTERIC_K-01XDSOULNOTE_dc1.0SOULNOTE_sc1.0SOULNOTE_C-1SOULNOTE_S-3