fc2ブログ

「知らない」というのは恐ろしい

    C1_Platinum

DYNAUDIOにはすべてがある

 私は長くベースギターを弾いていたため、弾(はじ)けるような低音の瞬発力と歯切れのよさに強いこだわりがある。で、それらが得られるハイスピードなDYNAUDIOに一直線で惹かれた。

 まちがっても低域がまったりドンくさいB&Wなんかには行かなかった。

 また私はおとなしく控えめな高域が好みなので、その点でもDYNAUDIOのソフトドームツイータがばっちりハマった。まちがっても痛い高域が激しく耳に突き刺さるB&Wには惹かれなかった。つまりDYNAUDIOは上から下まで私の好みにぴったりなのだ。

 そんなDYNAUDIOは取扱店が少ないため、多くのオーディオマニアがDYNAUDIOの音を一度も聴いたことがない。不幸なことだ。

 あるオーディオマニアは言う。「スピーカーを消したい」と。

 はぁ? そんなもの、DYNAUDIOでは当たり前ですが?

 あるマニアは言う。「演奏者の立つ位置が手に取るようにわかる、立体的な音場感がほしい」と。

 えっ? そんなもの、DYNAUDIOなら「日常」なんだけど?

 あるマニアは言う。「ハイスピードでタイトでありながら、それらとは逆方向の要素である歯ごたえのある量感を備えた低音を得るには、いったいいくらの投資が必要なことか」と。

 いいっ? そんなもの、DYNAUDIOでは10万円台のモデルでも実現しますが?

 世の中、「知らない」というのは恐ろしい。

テーマ : オーディオ機器
ジャンル : 音楽

tag : DYNAUDIO

プロフィール

Dyna-udia

Author:Dyna-udia
DYNAUDIOというスピーカーに出会ったせいで、こんなブログをやってます。

SP:Dynaudio Confidence C1 platinum,
Pre AMP:Viola Cadenza,
Power AMP:Viola Symphony,
DAC:SOULNOTE dc1.0,
CDT:SOULNOTE sc1.0

最新記事
カテゴリ
DAC (4)
メールフォーム
※オーディオ購入の個別相談には応じかねます。ご了承下さい。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

全記事一覧・表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
※このブログの記事の中から検索します
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード