fc2ブログ

40年たって初めてわかる「モノの価値」

Katy_Lied

スティーリー・ダン「Katy Lied」はジャズだった

 ハードロックばかり聴いていた高校生のころ、スティーリー・ダンの「Katy Lied」(1975年)をよく聴いていた。このアルバムはなんてったって、エレクトリック・ギターが派手でかっこよかったからだ。

 当時の私は、ギターサウンドのかっこよさで本盤を聴いていた。所有していたヤマハのNS-690から、ディストーションの利いたギターの大音響を響かせて満足していた。

 ところがふと先日、YouTubeでたまたまこのアルバムをひさしぶりに聴き、愕然とした。

「え? あれはジャズだったのか」

 40年たって初めてわかる「モノの価値」ってあるんだなぁ。
プロフィール

Dyna-udia

Author:Dyna-udia
DYNAUDIOというスピーカーに出会ったせいで、こんなブログをやってます。

SP:Dynaudio Confidence C1 platinum,
Pre AMP:Viola Cadenza,
Power AMP:Viola Symphony,
DAC:SOULNOTE dc1.0,
CDT:SOULNOTE sc1.0

最新記事
カテゴリ
DAC (4)
メールフォーム
※オーディオ購入の個別相談には応じかねます。ご了承下さい。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

全記事一覧・表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
※このブログの記事の中から検索します
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード