fc2ブログ

CDプレーヤーはDACのちがいが大きい

単体DACを替えてびっくり

 CDプレーヤーのトランスポート部は、音にどれくらい影響するのか? そう思い、昔、実験してみたことがある。

 実験では、同じ価格帯だがメーカーのちがう2台のCDプレーヤーを用意した。そしてこれらをCDトランスポート専用として使った。で、2台を同じ単体DACに交互につなぎ、トランスポート部による音のちがいを検証した。すると私の駄耳では、ほとんどちがいがわからなかった。(もちろん微妙な差はあったがブラインドではわからない)

 さて次はDACによる音の差だ。

 今度は同じ価格帯で、メーカーが異なる2台の単体DACを用意した。で、1台のCDプレーヤーをトランスポートとして使い、これを2台の単体DACに交互につなぎ替えた。するともう、笑っちゃうくらい音がちがった。(当たり前だが)

 やっぱりDACのちがいが大きいんだなぁ、CDプレーヤーって。

(付記)

 ただしトランスポートのグレードがちがう場合、例えば100万のトランスポートと50万のトランスポートの音のちがいは未検証なので今後の課題だ。

テーマ : オーディオ機器
ジャンル : 音楽

プロフィール

Dyna-udia

Author:Dyna-udia
DYNAUDIOというスピーカーに出会ったせいで、こんなブログをやってます。

SP:Dynaudio Confidence C1 platinum,
Pre AMP:Viola Cadenza,
Power AMP:Viola Symphony,
DAC:SOULNOTE dc1.0,
CDT:SOULNOTE sc1.0

最新記事
カテゴリ
DAC (4)
メールフォーム
※オーディオ購入の個別相談には応じかねます。ご了承下さい。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

全記事一覧・表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
※このブログの記事の中から検索します
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード