fc2ブログ

10proのケーブルが断線、ふざけんなよー

 iPod用に使っているカナル型イヤホン (Ultimate Ears TripleFi 10) のケーブルが断線した。本体購入から1年4ヵ月の寿命だった。仕方ないから速攻で交換ケーブルを発注しました。

 使わないときはこまめに専用ケースへ収納していたのだが、こういうものなんだろうか?

「半年で断線した」なんて人もいるみたいだから、私の場合はまだマシなんだろうけど。それにしてもこんな頻度でケーブルを買い替えなきゃならないなんて、スピーカーと違ってイヤホンは割に合わないなぁ。

テーマ : オーディオ機器
ジャンル : 音楽

「原音忠実再生」 教は手ごわい

「原音を忠実に再生するよう作られた製品なら、クラシック向き、ジャズ向きなどという区別は生まれないはずだ」

 こういう主張をする人は、「原音に忠実な色付けのないオーディオ作りを目指せば、スピーカーはみな同じ音 (原音) になる」 と本気で信じていたりする。
  
 もはや宗教なのでまともな議論は成立しないが。

テーマ : オーディオ機器
ジャンル : 音楽

スピーカーをミリ単位でセッティングしている?

「俺はスピーカーをミリ単位でセッティングしている」などという人はいちばん信用できない。

 なぜならリスニングするとき、首の角度を少し変えただけで音は激変するから。

 ミリ単位の調整で意味があるのは、そのつど首にギブスをはめて聴いてる人だけだ。

テーマ : オーディオ機器
ジャンル : 音楽

プロフィール

Dyna-udia

Author:Dyna-udia
DYNAUDIOというスピーカーに出会ったせいで、こんなブログをやってます。

SP:Dynaudio Confidence C1 platinum,
Pre AMP:Viola Cadenza,
Power AMP:Viola Symphony,
DAC:SOULNOTE dc1.0,
CDT:SOULNOTE sc1.0

最新記事
カテゴリ
DAC (4)
メールフォーム
※オーディオ購入の個別相談には応じかねます。ご了承下さい。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

全記事一覧・表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
※このブログの記事の中から検索します
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード