fc2ブログ

日本に1本しかないカートリッジ、AIR TIGHT PC-1の鮮烈な音にやられた

AIR TIGHT PC-1※AIR TIGHT PC-1

Transrotor ZET 3 ※Transrotor ZET 3

■すさまじいライブ感と音の鮮度に腰が砕ける

 日本に1本しかないカートリッジを聴いた。AIR TIGHT社の超ハイエンド・カートリッジ「PC-1」だ。70万円のアナログ・レコードプレーヤTransrotor ZET 3に150万円のアンプ(YBA PASSION 300 INTEGRE)、AIR TIGHTのカートリッジ「PC-1」という、盆と正月がいっしょにきたような組み合わせである。

 結論から先に言えば、やっぱりCDプレーヤなんて「本物」のアナログ・レコードプレイヤにはとうていかなわないんだな、って感じだ。

 なんせ音が出た瞬間、腰から崩れ落ちそうになるんだもん。もうね、花形満に満塁ホームラン打たれてマウンドに座りこんだ星飛雄馬状態なわけ。

 それくらい鮮烈で、ライブ感がすごい。生まれてこのかた、一度も聴いたことがない圧倒的な音だった。もう「すさまじい」のひと言だ。暖かみや楽器音のインパクトなど、ベクトルでいえばこの質感は明らかに「真空管アンプの方向だな」と感じた。

 こうしてあれこれ試聴してると自分の好みがわかってくる。どうやら私は明らかにデジタルアンプの方向じゃなく、アナログ・レコードプレイヤと真空管アンプが嗜好に合う。

 もちろん楽器のアタック感やヴォーカルの生々しさなど、こやつとくらべたら我が家のCDプレーヤなんてチリみたいなもんですわ。えらいすんまへん。


(追記)当初、本文で「日本に1台しかないTransrotor ZET 3」としていましたが、日本唯一なのはTransrotor ZET 3ではなくAIR TIGHT「PC-1」の誤記でした。お詫びして訂正致します。

tag : TransrotorAIRTIGHTPC-1

プロフィール

Dyna-udia

Author:Dyna-udia
DYNAUDIOというスピーカーに出会ったせいで、こんなブログをやってます。

SP:Dynaudio Confidence C1 platinum,
Pre AMP:Viola Cadenza,
Power AMP:Viola Symphony,
DAC:SOULNOTE dc1.0,
CDT:SOULNOTE sc1.0

最新記事
カテゴリ
DAC (4)
メールフォーム
※オーディオ購入の個別相談には応じかねます。ご了承下さい。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

全記事一覧・表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
※このブログの記事の中から検索します
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード